blue or yellow
「あなたはイエベ?それともブルべ?」
「ブルべさんに似合うアイシャドウ!」
イエベ、ブルべ…気になりますか?
私はカラー診断を受けたことがあります。そのおかげで自分に似合う色、活かしてくれる色を知れてよかったと思っています。洋服の色選びにも参考になっています。
ただ、それに縛られていました。
そういう私も診断を受けた直後は「イエローベース春」にこだわりすぎて、選ぶものは基本コーラルなど。ただ、やっぱりそんなに好きな色ではないので心がうきうきしないんですよ…。
まあ、私はコーラルコーラルって選ぶ範囲が狭かったんですが…。
「あまり好きな色ではないけど、こっちのほうが似合うみたいなので使ってみよう」
と思いながら取り入れていませんか?
確かに自分のベースに合うカラーは顔色を明るく見せてくれ、シミも目立たなくしてくれます。
でもね、あまりにこだわりすぎて自分が好きな色を忘れるのってさみしいと私は思います。
顔の近くに持ってくるのはベースの色で良いと思います。
ただ、小物などの差し色で自分が一番好きなカラーを使ってみませんか?
私が受けたカラー診断は私の個性も診断材料になっていて、最後にひとつパーソナルカラーを導き出すというもの。
それがたまたま私の大好きな「ターコイズブルー」でした。
イエベのオレンジ、コーラルにこだわるより、その大好きな色を使うことで気分もあがって、こだわっていた時よりも断然生き生きした私がそこにいました。
小物の色を好きな色にして差し色に…メイクでも下地を工夫することでイエベさんもブルべのカラーを使えるので、とらわれずに好きな色で楽しんでみませんか…
レッツトライ!
明日も素敵な1日でありますように。
人生に香りと彩りを…
hana*cocon
0コメント