books
今日は少し雑談を…。月末なので(なんの関係もないですがw)
私は小さい時からむちゃくちゃ本を読んでいました。
両親や親せきのおじさん、おばさんもそれを知っていたのでおもちゃより本を買ってくれていました。
父親が古本屋さんで買ってくれた物心ついてから一番初めに読んだ本は「吾輩は猫である」でした。
でも、社会人になってPCに向かうことが多くなり、そのうちスマホも普及して…と。
本を読むことをすっかり忘れていた私。
最近また本を読む大切さをひしひしと感じています。
webで情報はあふれかえっていますが、多すぎて頭が混乱していくこともあり。
本を読むことで結構我に帰るというか…。
基本、なんでも読みます。漫画は読まないか。
最近、言葉遣いも気になっていて「言い換え〇〇」とか、マナー本とか。
あとは歴史物。日本古代史ミステリーなんて読んだりします。
あっ、もちろん「色」に関する本も。
現状、どれくらい本離れしているのか私にはわかりません。
またスマホやPCを見ていることより脳にどんな働きをもたらすのかも勉強不足です。
でも、スマホばかり見て…ゲームばかりして…という毎日に少し読書を取り入れてみませんか?
目の前に違う世界が待っているのかも。
たまにこういうの入れてみようかなと思ったので、おすすめや私が読んでみたい本を紹介する日を作ります。
これで私の人となりを知っていただくこともできるかな…。
明日も素敵な一日でありますように。
hana*cocon
0コメント